Translate

2024年夏期体験講座(2024年6月に実施予定)

2024年夏期体験型講座(ワークショップ)

今後の公演にむけて作品づくりにご参加して下さる方を募る為、上演台本を使った体験型の講座を行います。公演に出演をご希望する方、あわせて演出、制作業務及び各種作品づくりに関わる業務にご協力頂ける方の募集も行います。


【内容】

上演台本を用いた体験型の講座を予定しております(体験型の講座といっても、内容的には、いわゆる演劇のワークショップです)。出来るだけいつも稽古場で行っている事柄と同様なものを念頭に置いて当該の台本に沿って進行致します。
普段の稽古場の雰囲気を出来るだけそのままの状態で公開したいという意図があります。自分が実践している方法論を磨いたり共有したりする場として当該機会を設けさせて頂いております。また、上記に加えて、稽古場の透明性を高めることや諸情報をなるだけオープンにしたいとも考えております。なぜなら、拙公演への参加をご希望の方々とお互いに選択の自由を確保したいからです。普段の創作や上演作品をつくる為の稽古において、この機会に公演の参加希望をして下さる方々がしたいことと、それが合致するかあるいは乖離があるかについて、無理のないかたちで判断する場(合う合わないを感じ取って頂く場)にしたいと考えています。
本企画は、拙作の公演とセットで企画しております。上演作品をご覧になって頂ければ、当日の内容も上演台本に即して進めようと思っておりますので、なんとなく雰囲気を掴んで頂けるかと思います。2024年5月に予定している公演(「理想郷」中野区水性にて上演予定)をご参加の判断材料にして頂けましたら幸いです。どの講座も新規あるいは以前ご参加頂いた方も歓迎致します。過去の上演の様子については以下をご参考にして下さい。

https://www.youtube.com/@odanaotoshi

内容は以下三つの講座を設けます。

【A】
以前から使用している上演台本である「是でいいのだ」や「凡人の言い訳」を使用します。具体的な内容としては、ひとり語りを通して情景を立ち上げたうえで観客の想像力に迫る事を行います。
【B】
近作の上演台本である「よく生きろ!」を使用します。具体的な内容としては、対話・会話のなかで相手に反応しながら演技を組み立てる事を行います。なかでも「間」を使って演技を組み立てる事に着目したいと考えております。
【C】
読書会・輪読会あるいは意見交換の場を考えております。具体的な内容としては、過去に寄稿した二本の拙随筆を使用して行います。「逍遙学派的劇作術」(『新潮』2019年7月号所収)と「個人主義として群れるには」(『文學界』2020年9月号所収)です。テキストの内容としては、脚本の執筆についてと演出や企画・制作についてそれぞれ書いたものです。結構以前に書いたものなので、今とは少し考え方や状況が異なることもあるのですが、こちらを使おうと考えております。テキストについては当日こちらが持参します。例えるならば、大学のゼミのような雰囲気で行いたいと考えております。

「A」と「B」は、台本を使用した演技の実践についての内容ですが、他方「C」では、そもそも何の為に演劇活動(あるいは創作活動)を行うかであったり、企画・制作をすることとそれに伴う責任の問題などについて考えたり、ざっくばらんに意見交換しあったりするような機会です。演技の実践的技術もさることながら、上記のような本質的なところを考えることが演劇活動や公演実施を円滑に行う為に必要ではないかと思ったからです。これまで「C」のような場を設けることを行ってこなかったのですが、この度は試験的に当該機会を設けてみました。

【公募について】
現状は公演が実施出来るかを含めた企画について明確ではないのですが、企画予定の公演の出演者及び演出、制作業務(その他作品づくりに関わる業務)などの参加者の募集も兼ねております。もしご興味を持って頂きましたら、当機会のご参加や下記「必要事項」記入のうえご連絡下さい(公演及び稽古などの各日程、業務、報酬・謝礼などの詳細については、公演を企画したうえで当該業務のご依頼をさせて頂く際に個別にご相談を致します)。

【日程】
① 2024年6月7日(金曜日) 18時~【A】
② 2024年6月8日(土曜日) 18時~【B】
③ 2024年6月9日(日曜日) 18時~【A】
④ 2024年6月15日(土曜日) 18時~【B】
⑤ 2024年6月16日(日曜日) 13時30分~【C】

※ 5つの日程のなかからご都合いいものを記入下さい。
※ 各回2~3時間程度を予定しております。
※ 会場は東京都内の施設を予定しております。
※ 各回定員になり次第、ご応募を締め切きる場合がございます。
※ 開催日時の変更や追加日程などありましたら適宜更新致します。
※ 2024年6月16日(日曜日)【C】の終わりに、任意で軽い懇親会のようなことが出来たらと考えております(当日余力があればです。余力がなかったら行いません、その場合はすみません)。

【申し込み方法】
件名を「2024年夏期体験型講座(応募者の方のお名前をご記入)」とし、以下の「必要事項」をご記入のうえ、下記アドレスまでご連絡下さい。追って会場の詳細をご連絡致します。

必要事項
① お名前
② ご連絡先(メールアドレス・お電話番号)
③ ご参加を希望される日時
④ 公演についてどのような形態でのご参加を希望されるか(出演者・演出・制作・その他各技術スタッフなどご希望の形態ございましたらご記入下さい)
⑤ 備考及びその他(動機や特筆事項などがもしございましたら記入下さい)

※ 台本を使った体験型講座への参加というよりは、演出や制作業務、各種スタッフ業務へのお問い合わせの方はその旨書いていただければ、個別にお話させて頂く機会を設けさせて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

mail odanaotoshi@gmail.com
web http://odanaotoshi.blogspot.jp